2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中央線沿線のブで。

ニューヨークは笑わない (小学館文庫)作者: 山際淳司出版社/メーカー: 小学館発売日: 1999/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る「編集会議」2004年8月号 特集「編集長300人」 どちらも、105円。 以前、退屈男さんが「いまのうちに小学館文庫…

朝まで飲み、帰宅。2時間ほど仮眠。 通販で買った本棚が届く。いままで本棚が1本しかなく、*1 その後、あるパーティーに参加。 帰宅後、TBS「華麗なる一族」*2、フジ「スタメン」を見ながら、書棚の整理。 *1:実家には大小あわせて12本くらいある。いま…

古書現世にて

『カッパ大将 神吉晴夫奮戦記』片柳忠男 オリオン社出版部 昭和37年9月刊 「カッパブックス」の神吉を、カッパ大将っていうのは……。 『やっぱり出たか おすぎの猛毒!!――芸能界てんやわんや』杉浦孝昭 光文社(カッパ・ホームズ) 昭和59年6月刊 この手の新書…

芳林堂書店にて

すばらしき愚民社会 (新潮文庫)作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (65件) を見る 単行本で読んでいるけれど、加筆修正があるため、購入。 下流志向──学ばない子どもたち、働…

「WiLL」3月号

月買おうかどうか迷っているけれど、本郷美則「朝日新聞論説主幹を直撃する!」、花田紀凱による「著者インタビュー 嵐山光三郎『昭和出版残侠伝』『よろしく』」が気になって購入。 いやぁ、思ったより今月号読みごたえがあった(ただ、このブログをチェッ…

出勤前、会社近くの書店で。

「BUBKA時代」vol1

目次はこちら→http://www.corebooks.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2&products_id=20216表紙といい、特集「芸能界スキャンダル30年史」といい、紙質やレイアウトといい、「新潮45」のような感じ。ただ、ちょっとキタナイ広告が多すぎる(という…

「MAMOR」2007年3月号

これ、一応、扶桑社がつくっている雑誌なんだけれど…ウウム。カラーグラビアの紙質や写真、レイアウトが、ショーバイで雑誌つくっている人たちがつくったという感じがしない。企画もねぇ……。

「暮らしの手帖」リニューアル

目次はこちら→http://www.kurashi-no-techo.co.jp/contents/honshi/honshi-new.html 「ku:nel」している感がなきにしもあらずだけれど、それは読んで見なければわからない。

「団塊パンチ」4号

特集は「吉永小百合と浅丘ルリ子」。 今回、買うのをためらったが、熟年再婚経験者の蛭子能収、花田紀凱、小倉一郎のインタビューが載っていたので購入。

晶文社フェア開催中

退勤後、紀伊国屋書店新宿本店へ。 まず、アドホック店のフォレスト、コミック売場にて 大市民日記 2巻 (ニチブンコミックス)作者: 柳沢きみお出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2006/12/08メディア: コミック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ…

そのほか

『ネット時代 10年後、新聞とテレビはこうなる』藤原治 朝日新聞社 2月7日 1,365円 2011年に予定されるアナログ地上波の停止が一大契機となりテレビ局と新聞社は経営の大変革を迫られる。電通のトップが大胆予測。 <電通のトップ>の大胆予測ほど、あてにな…

気になる新書

■朝日新書 2月9日発売 ●『昭和史の教訓』保阪正康 756円 昭和史の第一人者が、膨大な取材のなかから現代の日本人に学んでほしい教訓を引き出す。日本国民のための基礎日本史。 ●『父と子の中学受験ゲーム(仮)』高橋秀樹 777円 遊ぶの大好き小学生の次男。…

気になる文芸書

『悪党が行く 悪党小説を読む』鹿島茂 角川グループパブリッシング 2月28日 1,680円 悪党はなぜこんなにも人々を魅了し、人はそれを文学に表現するのか。悪党小説(ピカレスクロマン)に登場する悪のヒーローに迫る。 『獄門島』横溝正史 出版芸術社 2月中旬 2…

実は昨日の日記は途中で終わっているのだが、それはさておき。*1 今日は、高円寺の塩山芳明・南陀楼綾繁さんのトークイベント。 トークイベント開始前に高円寺をぶらぶら。 高円寺文庫センターで 小田原ドラゴンくえすと! 2―ダメ人間冒険ルポ漫画 (ヤングサ…

新宿をぶらぶら。 紀伊国屋新宿南店にて 月刊「テーミス」1月号 新聞広告を見るたびに気になっていたものの、表紙や誌面レイアウトがあまり好きではなかったので、いままで購入したことはなかった「テーミス」。「サイゾー」2月号で、「新潮45」の中瀬ゆか…

出社前に「クーリエ」をキオスクで。 特集が「スパイの裏側」なら、つい、ね。しっかし、大丈夫だろうか、「クーリエ」。いま発売中の「創」(恒例の出版社特集のやつ)で、3月でいったん休刊して5月からリニューアルし月刊化と書かれていたけれど、これ、…

岩波文庫創刊80年を寿ぐ

会社を出たのが9時過ぎ。もうこの時間だと、新宿のジュンクや紀伊国屋は閉まっているため、タワレコへ。新宿のタワーレコードで、CD3枚、「ミュージックマガジン」1月号を。 タワレコブックス、雑誌の発売が他の新刊書店より2、3日早いのは気のせいか…

文芸 ブックファースト渋谷で

月島物語ふたたび作者: 四方田犬彦出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2007/01/20メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (43件) を見るエスケイプ/アブセント作者: 絲山秋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本…

マンガ ブックファースト渋谷で

愛がなくても喰ってゆけます。作者: よしながふみ出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/04/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 164回この商品を含むブログ (499件) を見る実録!関東昭和軍(1) (モーニング KC)作者: 田中誠出版社/メ…

本や雑誌がなくて生きていけます、けど…

出社前、「週刊朝日」をキオスクで。昨日「雑誌の新聞」http://www.zasshi.com/で、目次をチェックし、気になる記事がいくつかあったため。亀和田武「マガジンの虎」、宮崎学+本誌取材班「ニッポンの『右翼』大研究①」、「鬼才・大宅壮一が書き遺していた天…

週刊現代

なんだか今週号は、ちょっと記事の読み応えが、軽くなったような感じがする。「財務省エリート主計官と朝日新聞美人記者の『不倫生活』」、渋谷のバラバラ殺人、蓮池問題続報はちょっとねぇ。なんかよくも悪くも「週刊朝日」っぽくて……。 また、講談社の「週…

本やタウン新刊情報から

『暮らしのテクノロジー 20世紀ポピュラーサイエンスの神話』原克 大修館書店 2月下旬 税込価格2,310円 20世紀の発明品11点を取り上げ、発明された経緯や背景、また、人々がそれらにどのようなイメージを投影してきたかを検証する。 『はじまりの物語 デザイ…

2月の白水社はスゴイぞ。

http://www.hakusuisha.co.jp/newbook/ ■『みんなの「生きる」をデザインしよう』菊地信義 1890円 NHK「課外授業〜ようこそ先輩〜」で大反響!母校の小学校で授業を受け持つ。テーマは子どもたちそれぞれの「生きる」を表紙にすることだ。児童ひとりひとりが…

背たけにあわせて本を読む。

『はじめての文学 よしもとばなな』(文春)、大久保房男『日本語への文士の心構え』(アートデイズ)、田口久美子『書店風雲録』(ちくま文庫)、日垣隆『個人的な愛国心』(角川ONEテーマ21)、赤木洋一『「アンアン」1970』(平凡社新書)、向井敏『背…

ブルータス、出版ニュース

「BRUTUS」2007年2月1日号 特集「脳科学者ならこう言うね!」 「出版ニュース」2007年1月上・中旬合併号 「ブルータス」、茂木健一郎特集。いまさらって感、なきにしもあらずだが…面白そうではある。 「出版ニュース」、アンケート特集「今年の執筆予…

ジュンク堂池袋本店

個人的な愛国心 (角川oneテーマ21)作者: 日垣隆出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/01メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (22件) を見る タイトルだけで勝手なイメージをしていたが、「日刊ゲンダイ」や「北海道新聞」などに掲載されたコ…

気になる2月刊行予定の文庫 本やタウンから

●日本経済新聞出版社 日経ビジネス人文庫 2月1日発売 『孤高の画人 私の履歴書』熊谷守一中川一政ほか 1,260円 『経済論戦は甦る』竹森俊平 945円 『孤高の画人』は講談社文芸文庫に、『経済論戦は甦る』は講談社学術文庫でもちくま学芸文庫にでも岩波現代…

やはりジュンクは池袋に限る、か。

月刊「文春」の「本屋探訪」(430-431ページ)で、千駄木の往来堂書店店長が「買いたい本が決まっている人はジュンク堂かアマゾンでいいんです」と発言していた。彼は続けて「決まっていない時に、どうやってかってもらえるかを考えないと」。確かに往来堂は…

気になる本の雑誌社2007年刊行予定本

「本の雑誌」2月号より、2007年刊行予定本の中から、とくに気になるものを。 ●『少年小説コレクション』日下三蔵・編 仁木悦子、鮎川哲也、山田風太郎、そして高木彬三。ミステリー界の巨匠たちが残した珠玉の少年少女小説群が半世紀の時を超え、いま甦る!…