新刊本をチェックするには……
さっき気づいたのだが、今月ブログを更新したのは1度だけ。
ちょっと身辺がバタバタしていて、書くのを忘れていました(他の人のブログをチェックする回数も減った)。このバタバタは来月以降もしばらく続きそう。このブログを見てくださった方*1、すみません。当分、更新できないと思います。
なので、この機会にネタ元を紹介しておきます。
■「オンライン書店 本やタウン:書籍近刊情報」http://www.honya-town.co.jp/hst/HTNewpub?week=0&genre=1
毎週火曜日に更新。私が「気になる本」と紹介しているのは、ここからの引用が多いです。
■「booplog」http://blog.boople.com/
土日祝を除く毎日更新。書影が掲載されていたり、出版ニュースもあるので便利。
■「明日発売する本を紹介するブログ」http://booksales.seesaa.net/
土日祝を除く毎日更新。書名/著者名/版元/値段のみを紹介。だが、幅広い分野を網羅している。
ミニコミは「模索舎」http://www.mosakusha.com/voice_of_the_staff/や「タコシェ」http://tacoche.com/などを見れば、結構情報を入手できるかと。ただ、書店に足を運ばないと出会えない本もあるわけで……。
では、またどこかで*2。
原武史『沿線風景』

- 作者: 原武史
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/03/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 147回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
ビニールカバーのかかった装丁もステキだ。晶文社の「植草甚一スクラップブック」のように、本書を持って外をぶらぶらしたくなる*1。表紙の写真はおそらく京成の大佐倉駅(1日の乗降客数が500人以下!)。
大崎善生『Railway Stories』(ポプラ社)も今月の新刊。タイトルが似ているだけですが
*1:植草…シリーズの一冊をもじれば、本書のタイトルは『本は電車で読もう』でもよかったのかもしれない。でも、これだと意味が通じにくい
最近買った本

- 作者: 森達也
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2010/02/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 99回
- この商品を含むブログ (22件) を見る

- 作者: ジョージオーウェル,George Orwell,川端康雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2009/07/16
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (42件) を見る

- 作者: NHKスペシャル取材班
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2010/02/25
- メディア: 単行本
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
![yom yom (ヨムヨム) 2010年 03月号 [雑誌] yom yom (ヨムヨム) 2010年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41zfHjsp1OL._SL160_.jpg)
yom yom (ヨムヨム) 2010年 03月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/02/27
- メディア: 雑誌
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 宇多丸,TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」
- 出版社/メーカー: 白夜書房
- 発売日: 2010/02/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 24人 クリック: 1,154回
- この商品を含むブログ (54件) を見る

- 作者: 岡田暁生
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2009/06/01
- メディア: 新書
- 購入: 22人 クリック: 513回
- この商品を含むブログ (90件) を見る

- 作者: 武富健治
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2010/02/27
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (34件) を見る

- 作者: 狩野かおり,狩野俊,コクテイル書房,萬田康文
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2010/02/28
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 坪内祐三
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/02/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 室生犀星
- 出版社/メーカー: ウェッジ
- 発売日: 2010/02/19
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: むのたけじ
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2010/02/17
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: 臼田捷治
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2010/02/16
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- 作者: 宮沢章夫
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: 桐野夏生
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (40件) を見る

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
- 作者: 岩崎夏海
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2009/12/04
- メディア: 単行本
- 購入: 265人 クリック: 12,967回
- この商品を含むブログ (1008件) を見る
[rakuten:book:13569268:detail]

- 作者: 吉行淳之介
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 文庫
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
「バネ式」、羽鳥書店まつり、江古田
■某月某日
「セオリー」の「土地のグランプリ マンション立地編」(http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3781232)を送っていただいた。マンションを買うつもりも予定もないけれど、見ていると楽しい。俺が住みたいのは、豊洲とかニコタマとか武蔵ナンチャラじゃなくて、定食屋と中華料理屋とカレー屋、古本屋と喫茶店、それに新刊書店、洗濯屋、コンビニ、できればオーケーストア(さらに、できればオリンピックなどのホームセンター)がある街なんだよなぁ……。
■某月某日
中野タコシェで、ミニコミをアレコレ立ち読み。
「デウスエクスマキな食堂09冬別冊」の「バネ式」http://tacoche.com/?p=1746を購入。「米山」「いこい」「まるます家」「まるよし」……赤羽には行きたい店がたくさんある。最近、赤羽や東十条、王子のあたりが気になる。
18時頃、池袋リブロで、TさんとUさんと落ち合い、西口のサイゼリアへ。ワインをデカンタで頼み(結局デカンタを3回ぐらい注文したのかな?)、アレコレつまみつつ、話す。今夜の楽しかった。
■某月某日
11時、池袋駅で、退屈男さん(http://taikutujin.exblog.jp/)、u-senさん(http://d.hatena.ne.jp/u-sen/)と待ち合わせ。バスで駒込大観音で開かれている「羽鳥書店まつり」http://d.hatena.ne.jp/koshohoro/20100112/p1へ。100円、500円、1000円均一。最終日でもかなりよいものが残っていた。小林信彦『1960年代日記』(ちくま文庫)、『地獄の読書録』(同)、岩波書店「よむ」1994年1月号などなど。岩波の「よむ」、これは永久保存版。その後の論壇を支えていく人たちの論考が楽しめる。いやぁ楽しかった。山口晃『すずしろ日記』のサイン本も購入。
その後、茗荷谷まで歩き、丸ノ内線で池袋へ。駅前のロッテリアで昼食。アイフォン談義。
それから、江古田へ行き、根元書房をはじめ、あちこち散策。根元書房では、朝日ワンテーママガジン『大東京探偵団』、小林信彦『つむじ曲がりの世界地図』(角川文庫)、『週刊朝日』1995年6月2日号などを購入。あの頃は週刊朝日が好きだった*1。
そして、ある方と落ち合ってから、「お志ど里」。5時間が、あっという間に過ぎ去っていった。
■某月某日
紀伊国屋新宿店で、『コンラッド短編集』(岩波文庫)を買ってから、「HB」の橋本さん(http://d.hatena.ne.jp/koshohoro/20100112/p1)と会う。前から気になっている「西尾さん」には入れず(雪がちらついていたので、おでんが食べたかった)、「呑者家」へ。打ち合わせを兼ねて、アレコレ雑談。しっかし、「呑者家」で接待やデートをする人が結構いて、驚く。
■某月某日
久しぶりに、テレビ朝日「相棒」を。先週放送した回の評判は物凄くよかったようだが、あいにく見逃した。
それから、日本テレビ「曲げられない女」、テレビ朝日「シルシルミシル」。そうそう、「天下一品」も「ラーメン二郎」に負けず劣らず根強いファンを持つラーメンチェーン店だ。だが、私が好きな麺類チェーンは、そこまで熱心なファンを持っていない、「うまいラーメンショップ」や「山田うどん」、あるいは「麺ズクラブ」あたりが好き。「どさんこ」には、全然思い入れがないが。
■某月某日
日記帳に「高円寺」と記しているが、何をしたのか記憶がほとんどない。高円寺文庫センターに行ったんだっけ?
■某月某日
新宿ジュンクでアレコレ買う。その後、近所のカレー屋で、ほうれん草カレー。ほうれん草、いまが旬。
■某月某日
かなり眠る。冬は眠い。新宿まで出て、「めしとも」3月号で知った、西武新宿駅近くの「とんかつさん亭」でみやじ豚ロースカツ定食。店構えからして、正直あまり期待していなかったが、入ると、カウンターは白木。一人客には、スポーツ新聞を渡す。これは期待できるかもと、みやじ豚ロースカツ定食を注文。うまい。
■某月某日
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を聞きながら、横浜へ。ラジオの安住紳一郎を知らない人は、ちょっとだけ損をしていると思う。
横浜美術館で「束芋 断面の世代」展。
勝烈庵総本店で、山ゆり定食とカキフライ。そういえば、ほぼ一年前、鎌倉の勝烈庵で定食を食べたのだ*2。そうか、あれから一年か。
帰りは、同じくTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」を。ゲストは立花隆。
夜、テアトル新宿で「ボーイズ・オン・ザ・ラン」。たまたま、主演の峯田和伸と監督の三浦大輔のトークショーを聞けた。
最近買った本

- 作者: 瀬尾まいこ
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 単行本
- クリック: 43回
- この商品を含むブログ (39件) を見る

- 作者: 阿川弘之
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 文庫
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 伊藤計劃
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 文庫
- 購入: 75人 クリック: 954回
- この商品を含むブログ (517件) を見る

- 作者: 渡辺ペコ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01/22
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 178回
- この商品を含むブログ (108件) を見る

海街diary: 陽のあたる坂道 (3) (フラワーコミックス)
- 作者: 吉田秋生
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: コミック
- 購入: 22人 クリック: 305回
- この商品を含むブログ (173件) を見る

- 作者: 岩瀬成子
- 出版社/メーカー: ホーム社
- 発売日: 2010/01/26
- メディア: 単行本
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 加藤登紀子
- 出版社/メーカー: 情況出版
- 発売日: 2009/12
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
- 作者: 海老原嗣生
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2009/12/18
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 258回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: 服部正也
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2009/11/01
- メディア: 新書
- 購入: 21人 クリック: 283回
- この商品を含むブログ (68件) を見る

- 作者: 西村賢太
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/01/28
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 139回
- この商品を含むブログ (61件) を見る

- 作者: 鹿野司,とり・みき
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2010/01/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 18人 クリック: 328回
- この商品を含むブログ (33件) を見る

- 作者: 西村賢太
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01/30
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 112回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

- 作者: 吉沢潤一
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2009/10/20
- メディア: コミック
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 上島竜兵
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2010/01/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

少年リンチ殺人―ムカついたから、やっただけ―《増補改訂版》 (新潮文庫)
- 作者: 日垣隆
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2010/01/28
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 86回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
気になる本 ノンジャンル
『もつマニア』浜田信郎監修 メディアパル2月下旬税込価格:1,365円ISBN:9784896101027
一都三県のもつ焼き・ホルモン焼き全80軒収録。完全新規取材、今まで取材拒否店も多数収録。類書のない「もつ焼き」専門本。
『絶滅危惧種見聞録』玉袋筋太郎 廣済堂出版3月下旬税込価格:1,365円ISBN:9784331514504
最後の小人芸人、新宿最後のグランドキャバレー。浅草キッドの玉さんが愛してやまない日本の絶滅危惧種たち。心にぐっとくる1冊。
これはオンラインマガジン「読むどこ!」http://www.kosaidoakatsuki.jp/shuppan/yondoko/006/post-11.phpの連載をまとめたものかな。