吉祥寺

昼過ぎ、近所の古本屋で買取してもらう。一冊あたりの値段が、「ブ」より高いのではないか。
茶店で新聞各紙に目を通す。以前、マクドナルドでも新聞を置いている店が結構あったけれど、経費削減のせいか、それが目当ての客(いまのマクドナルドにとってのターゲットではない客層)を来なくさせるためか、置いてある店は、まずない。新聞や漫画雑誌を置いている喫茶店は、いまや貴重。
日経朝刊文化面で、ある作家が原宿について書いていた。そうそう、そうなんだよ。最近、平日の真昼間でも、原宿の竹下通りには若い子が多い。しかも、言葉遣いが汚いの。服の値段が結構安いから、若い子がいろんなところから集まってくるのだろう。
この前、ある官僚(もと官僚だっけ)が、いわゆる「ゆとり教育」実施により、落ちこぼる生徒が出なくなった、その証拠に渋谷からチーマーがいなくなったと書いていたけれど、これって「ゆとり教育」とは、あまり関係ないだろう。渋谷はそういう街ではなくなってしまったし、そもそもチーマーもいまはいるのかしらん*1 

夕方、プールでひと泳ぎ。
急に吉祥寺に行きたくなって、電車で吉祥寺へ。百年、バサラブックス、「ブ」などをハシゴ。吉祥寺もいいねぇ。時代を描いたコラムやエッセイ集を何冊か購入。
帰宅後、あれこれ作業していたら、もう月曜日になっていた。近くのコンビニで、「週刊現代」を購入。雑誌が出た頃には、自分が何をどう書いていたか、忘れている。読み返すと恥ずかしい。書き直したくなる……と、こだわりのあるところを見せてみた。

帰宅後、泉麻人の東京バスガイド本など。1日十数冊読んだのは、ひさしぶり。

たまたまブログ散歩していると、久しぶりに或るブログがプライベートモードで更新されていた。嬉しい。

*1:赤ギャン、黄ギャン、青ギャン、黒ギャンだとかは、いったいどこへ行ってしまったんだろう? 町田とか、柏とか、大宮とかには、まだいるのか?