千葉県柏市 太平書林にて

『復録 日本大雑誌』全5冊(明治篇、大正篇、昭和戦前篇、昭和戦中篇、昭和戦後篇) 流動出版 昭和54年12月刊

2500円。このシリーズ、何冊か持っているけれど(実家におきっぱなし)、揃いでは持っていなかったので、とりあえず購入。このシリーズ、1冊500円だと、つい買ってしまう。

『新研究資料 現代日本文学 第5巻 短歌』明治書院 2000年4月刊
『新研究資料 現代日本文学 第7巻 詩』明治書院 2000年6月刊
『日本ミステリー事典』権田萬治、新保博久監修 新潮社 2000年2月刊
『三六五日お祭り歳時記』日本祭礼研究班編 小学館文庫 2000年11月刊

500円、500円、1000円、400円。この手のレファ本、揃えだすとキリがないことに、ようやく気づきだしました。。。

『「あまカラ」抄 1』高田宏編 冨山房百科文庫 1995年11月刊
『「あまカラ」抄 2』高田宏編 冨山房百科文庫 1995年12月刊
『「あまカラ」抄 3』高田宏編 冨山房百科文庫 1996年1月刊
『蒙古襲来――転換する社会』網野善彦 小学館文庫 2001年1月刊

300円、400円、400円。値段が値段だけに買うかどうしようか迷っていた本。特に、小学館文庫の網野本、小学館文庫に1000円出す気にはなかなかなれなかった。

『惜櫟荘主人 もう一つの岩波茂雄伝』小林勇 講談社文芸文庫 1993年9月刊
『書物を焼くの記――日本占領下の上海知識人』鄭振鐸 岩波新書青版 1954年7月刊
巣鴨プリズン――教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』小林弘忠 中公新書 1999年1月刊

700円、250円、350円。ここ数年、この手の文庫新書が(古本でも)中々手に入りにくくなってきている。

『メディアの権力』全4巻 デヴィッド・ハルバースタム 朝日文庫 1999年10月、11月刊

1500円。これ、訳者が筑紫哲也なので、新刊ではあまり買いたくなかった。

芸術新潮」1992年12月号 大特集「揺れ動く京都」

250円。大特集よりも、「緊急問題提起 告発!!美術批評界」が読みたくて。

『暴力批判論 他十篇 ベンヤミンの仕事1』ヴァルター・ベンヤミン 岩波文庫 1994年3月刊

330円。2冊目。この本は、何冊か持っていたい。