週刊新潮8月11・18日号

福田和也「闘う時評」は、「戦後60年に復刻した海軍雑誌」。
昭和13年から20年まで海軍省の監修により、<文藝春秋社から独立したモダン日本社の流れをくんだ出版社>である興亜日本者から発行されていた雑誌『戦線文庫』が、日本出版社より復刻されたという。

で、内容は、というと…。

第三号のグラビアでは、巻頭こそ、白馬にまたがり二重橋を渡る天皇陛下ですが、そのあとは女優のブロマイドばかり。李香蘭高杉早苗、桑野通子、山田五十鈴、高峰美枝子などのグラビアが十五ページ続いています。写真には一人一人の女優の言葉が添えられていて(以下略)。

今一つ目立つのは、演芸記事で、毎号のように落語、講談、浪曲、漫才の筆記ページが割かれています。昭和十八年の第五十三号には一龍斎貞山、篠田実、桂右女助、エンタツ・エノスケの演目が掲載されています(中略)。昭和十七年の第四十三号には、ダイマル・ラケットの台本作者として、漫才の近代化を進めた秋田実作の「ルーズヴェルトチャーチル」が載っています。

もちろん、誌面はエロと笑いだけでなく、菊池寛吉川英治小栗虫太郎海野十三長谷川伸尾崎士郎などの小説が毎号数本載っていますし、嶋田繁太郎海軍大臣をはじめ、大川周明近衛文麿大島浩などのご高説も掲載されています。

日本出版社のホームページによれば、完全復刻版と解説版の全3巻で8400円。
これはぜひ買っておきたい。