気になる人文書

中島岳志的アジア対談』中島岳志 毎日新聞社10月下旬税込価格:1,890円ISBN:9784620319575
アジアとは何か。気鋭の論壇人中島が、佐藤慶姜尚中森達也吉本隆明ら総勢29人の論客とあらゆる問題に挑んだ快作。

『公共性への冒険 ハンナ・アーレントと《祝祭》の政治学』石田雅樹 勁草書房10月下旬税込価格:3,465円ISBN:9784326154074
ファシズムをも内包するアーレントの公共性を「祝祭」という語で問い直す試み。政治の両義性を踏まえた先に公共性の可能性がみえる。

最近、アーレントが流行ってますな

エドワード・サイード 対話は続く』ホミ・バーバ編/W・J・T・ミッチェル編 みすず書房10月上旬税込価格:4,200円ISBN:9784622074885
2003年サイードが亡くなったあとにチョムスキー、グハ、ハルトゥーニアン、スピヴァクバレンボイムら17人が綴った追悼文集。

『私の書かなかった本』ジョージ・スタイナー著/伊藤 誓ほか訳 みすず書房9月中旬税込価格:4,725円ISBN:9784622074861
20世紀の大批評家が、これまで書けなかった7冊のテーマとアプローチを縦横無尽に語る決算的批評エッセイの傑作。

『思想放談』西部邁佐高信 朝日新聞出版10月20日税込価格:2,100円ISBN:9784022506399
反時代的言論ダンディズム、ここに在り。福澤諭吉からマルクス丸山眞男からケインズまで縦横無尽に論じる「思想家異聞」。

すごい取り合わせですな

『「格差」の戦後史 階級社会 日本の履歴書』橋本健二 河出書房新社10月8日税込価格:1,260円ISBN:9784309624037
格差/貧困論議には長期的視野が欠けている。データをていねいに追いながら、問題のありかを歴史的文脈から探る、日本社会論必携の1冊。

『教養としての日本宗教事件史』島田裕巳 河出書房新社10月8日税込価格:1,260円ISBN:9784309624020
日本人にとって宗教とは何なのか。仏教伝来から宗教の「お一人様化」まで、24の事件から読み解く、心と信仰の日本社会史。

『日本の植民地建築 帝国に築かれたネットワーク』西澤泰彦 河出書房新社10月8日税込価格:1,365円ISBN:9784309624068
日本帝国の東アジア植民地支配拡大の背景には、人・物・情報のネットワークがあった。植民地建築を鍵に支配の実態と深度を問い直す。

『2009年、なぜ政権交代だったのか 読売・早稲田の共同調査で読みとく日本政治の転換』田中愛治/河野勝ほか 勁草書房10月下旬税込価格:1,995円ISBN:9784326301829
戦後最大級の政治変動、その真因は何だったのか。気鋭の研究者と大手新聞社が初の合同調査に乗り出した。

朝日新聞東京大学の共同研究に対抗して?、読売と早稲田が合同調査。では、次は毎日と慶応?