気になる本 そのほか

『「債権回収」をビジネスとする悪魔たち』椎名麻紗枝/今西憲之 講談社 7月24日 税込価格:1,680円 ISBN:9784062148351
大型不良債権の処理を終えたサービサーが、個人を債権奴隷にしようと狙っている。サラ金地獄を防ぐ正義の告発。

『図解 新説 全国私鉄ロマンスカー未来予想図』川島令三 講談社 7月24日 税込価格:1,680円 ISBN:9784062148375
各私鉄の競争により幾重にも塗り重ねられた日本の観光地図。箱根並みのメジャーな観光地が生まれる可能性は。

川島令三、ウンチクからこっち方面へ行くのか。

『いけずな京都 ふだんの京都』麻生圭子 講談社 7月14日 税込価格:1,575円 ISBN:9784062147965
実践的エッセイ。東京育ちの麻生さんが京の町家に暮らしたら。驚きと愉しみ、知ることの喜びに溢れた実践的エッセイ。

京都本ブームは、いつまで続くか

『建築がみる夢』石山修武著/世田谷美術館編 講談社 7月2日 税込価格:2,500円 ISBN:9784062148504
鬼才石山修武の建築プロジェクト公式ガイド。筋金入りのエコロジー思想。近代工業を利用したセルフビルドの方法と実践。

東條英機 天皇を守り通した男』福冨健一 講談社 7月1日 税込価格:1,680円 ISBN:9784062148290
美しく死んでいった孤高の男の遺言。東京裁判の主席検事キーナンやGHQ最高司令官マッカーサーに論戦で勝利した東條英機の人間像に迫る。

こ、講談社、どっ、どうした・・・

『教育をめぐる虚構と真実』神保哲生宮台真司 春秋社 7月下旬 税込価格:1,680円 ISBN:9784393332832
誰もが教育を問題だと言い、実は何もわかっていない。学力低下や学校制度をめぐる教育言説の嘘を暴き、真の問題と解決策を問う。

満洲国」とは何だったのか植民地文化学会編/中国淪陥十四年史総編室編

小学館7月30日税込価格:3,570円ISBN:9784096261392

政治・軍事から、文化・生活まで、満洲国について多角的に考察する。日中の歴史認識のギャップを埋めるのに有益な基本図書。

『昭和の記憶を掘り起こす』小学館 7月9日 税込価格:1,995円 ISBN:9784096261378
『労働者と農民』でオーラル・ヒストリーの手法を用いて歴史学に新しい流れをもたらした中村政則氏が、原点に戻って書き下ろす渾身の書。

いい意味で小学館らしくない。

『戦う広告』若林宣 小学館 7月30日 税込価格:2,730円 ISBN:9784096261385
戦時下の雑誌広告を通して、当時の経済・産業・生活の実態に迫るとともに、人々の意識や心についても考えていく。

『中国「悪魔の辞典」』石平 小学館 7月30日 税込価格:1,050円 ISBN:9784093878029
著者は日本留学中の天安門事件により、共産党政権と決別し評論活動に入る。日本人は中国の建前を真実と勘違いしている。

『「哀しみ」という感情 岸田秀エッセイ集』岸田秀 新書館 7月下旬 税込価格:1,680円 ISBN:9784403210983
現代社会の病理を鋭く分析する心理学者の最新エッセイ集。書評や講演録、精神分析用語集も収録。岸田秀の「今」のすべてがわかる本。

『公共性のパラドックス 私たちこそ公共精神の持ち主』平子義雄 世界思想社 7月下旬 税込価格:1,575円 ISBN:9784790713449
本来、公共性とは誰のものか。公共性のありかを人間の精神活動に求め、それが人間という社会的存在の幸福と直結していることを説く。

>>
『14歳からの社会学 これからの社会を生きる君に』宮台真司 世界文化社 7月18日 税込価格:1,365円 ISBN:9784418082186
日本を代表する社会学者による、学校では学べない「社会の教科書」。実生活にも役立つ「社会の本当」を語る。