ジュンク堂池袋本店

徹夜して原稿をなんとか仕上げる。
原稿を渡した後、ジュンク堂へ。
きのう「本の雑誌」を読んで、どうしても見ておきたい本があったので。

きょうは時間があるので、9階から地下1階までぶらぶら。
9階で、「リトルマガジン・フェア」実施中。

リトルプレスの楽しみ

リトルプレスの楽しみ

本の雑誌」で、永江朗、柴口育子が取り上げていたので。
7階で、
新しい高校生物の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)

新しい高校生物の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス)

小6のときに荒俣宏『大東亜科学綺譚』を読んでから中2にかけて「子供の科学」を定期購読していたものの、高校入って挫折。当時、左巻健男がよく「子供の科学」にわかりやすく書いていた覚えがある。
5階で、
差別用語の基礎知識〈’99〉―何が差別語・差別表現か?

差別用語の基礎知識〈’99〉―何が差別語・差別表現か?

日垣隆『使えるレファ本150選』で取り上げられていた。読み物としてもそこそこ面白そうだったので。
3階で、
スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)

スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)

佐藤優が「文学界」2005年6月号「私の読書遍歴」で、日垣隆が「ガッキィファイター」2006年2月28日号で取り上げていた。ずっと買い忘れていて、きょう買わないともうずっと買わなくなるかもと思い、購入。
2階で
センチメンタル ダイエット

センチメンタル ダイエット

ダイエット本コーナーにあった。『からくり民主主義』の高橋秀実の本なのだから、ノンフィクションかライトエッセイのところに並べておいた方がいいよーな気が。
地下1階で、
世直し源さん―ヨシイエ童話 (1) (竹書房文庫)

世直し源さん―ヨシイエ童話 (1) (竹書房文庫)

「ヨシイエ童話」何冊か持っていたはずなのだが、実家整理しても出てこなかったので。
1階で、
マルクスの使いみち

マルクスの使いみち

稲葉振一郎「はじめに」を立ち読みし、購入。
「人文系ヘタレ中流インテリ」ばかりのマルクス経済学者たちにも、マル経をバカにしている新古典派のお歴々にもケンカを売ってる。この手の論考や対談座談が載れば買ってあげるのにな「世界」。