王将、「1968」、ドラクエ

■某月某日
先日、TBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で、「昔は男の店」だった“餃子の王将”がブームで、作法をわかっていない女性客が増えた、と伊集院がグチっていた。
で、行ってみた。特売日でもないのに、店の外にまで行列ができていた。男のひとり客とカップル(夫婦ではなさそう)が半々くらいで、8人ぐらい。行列は苦手だけれど*1回転が早い店だからすぐに食えるだろうと思って待っていたら、結局席に座ってメシが出てくるまで30分くらいかかった。
ちょっと前までは、餃子をつまみながら、赤ら顔でビールをダラダラと飲んでいたおっさんをよく見かけた(伊集院光は「マッハで食う」店だと言っていたけれど、昼時はともかく、夜は居酒屋のようになっていた店もあったのだ)。だが、きょうはそういう客はいなかった。
餃子の王将や回転ずしがブームになる*2。そのうち、餃子の王将同様に、店によってメニューや味が異なる「富士そば」や、幹線道路沿いにある、トラックの運転手などに愛されている「うまいラーメンショップ」や「山田うどん」ブームも来るのだろうか。男の逃げ場所が、どんどんなくなっていく。

■某月某日
一か月ぶりくらいに、ブックファースト新宿店*3へ。アレコレ購入。
帰路、電車のなかで「FACTA」。「新潮社『鉄面皮』の系譜」に驚く。なんだこりゃ?
夜、テレビ朝日シルシルミシル」。

■某月某日
今週の土曜日は、ドラクエの最新作http://www.dqix.jp/top.htmlが発売だ。買いたいけれど、やっているヒマはなさそう……。そういや、「龍が如く」も買ってない

*1:ちなみに、とんかつ屋が好きなのは、まず並ばずに食えるから

*2:最近の回転ずしブームは、自然発生的ではないような気がする

*3:たしかルミネのブックファーストは、ルミネカードで買うとトクなんだけれど、これって、再販制との兼ね合いどうなっているのかしら

ブックファースト新宿店にて

1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景

1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景

小熊英二の著作はとりあえず買っておく
オールバックの放送作家――その生活と意見

オールバックの放送作家――その生活と意見

スターリン秘録 (扶桑社文庫)

スターリン秘録 (扶桑社文庫)

産経新聞の「秘録」シリーズ、『毛沢東秘録』以来、つい買ってしまう。
■「FACTA」2009年7月号 http://facta.co.jp/
「FACTA」、このところ手に取っていなかったが、評判がいいので、買ってみた。
映画秘宝 2009年 08月号 [雑誌]

映画秘宝 2009年 08月号 [雑誌]

SF本の雑誌 (別冊本の雑誌 15)

SF本の雑誌 (別冊本の雑誌 15)